NSKは、実装機や部品整列装置用に最適な、小径で大リードの高速・静音ボールねじを開発し販売を開始します。
近年、半導体等の電子部品を基板に装着する実装機や部品整列装置では、機械の小型化と共にタクトタイムを短縮し、稼働率を向上させたいという要求が高まっています。また、部品装着精度も向上しており、精密な位置決めが必要とされてきました。
今回NSKでは、ボールねじ軸を極力小さくすることによってモータの負荷を低減し、更に新しい加工技術の導入により、小径ボールねじのリードを大きくすることを可能としました。またナットには、「高速・静音ボールねじ」として市場で高い評価を得ているエンドデフレクタ循環方式を採用し、5000min-1までの高速回転を可能としています。これらの対応により、比較的短いストロークで使用される実装機等の用途では、リニアモータを凌駕する1m/s以上の高速・高加減速運転が可能となり、機械のタクトタイム短縮が容易になりました。
また、高精度な多点位置決めができるボールねじ駆動の特長を生かし、小型エアシリンダーの置換えも可能です。
NSKは、本製品を12月2日から4日まで幕張メッセで開催される 「セミコン・ジャパン2009」 に出展し、2010年3月から販売を開始、2011年には2億円の売上を目指します。