日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長・CEO 内山 俊弘、以下NSK)は、自動車の駆動軸のトルクをリアルタイムで測定する世界初のトルクセンサを開発しました。本製品は、駆動軸のねじれを磁気で計測し、トルクを検出します。従来困難とされていた量産車への搭載を可能にするため、センサをシンプルな構造にし、小型化しました。
NSKは、本製品によって自動車の環境性能、快適性、安全性の向上に貢献し、本製品の売上として2030年に60億円を目指します。
Global
ASEAN and Oceania
Middle East
Africa
プレスリリース
2020年07月07日
日本精工株式会社 CSR本部 広報部
~自動車の燃費・電費の改善、快適性や安全性向上など、「CASE」の進化に貢献~
日本精工株式会社(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長・CEO 内山 俊弘、以下NSK)は、自動車の駆動軸のトルクをリアルタイムで測定する世界初のトルクセンサを開発しました。本製品は、駆動軸のねじれを磁気で計測し、トルクを検出します。従来困難とされていた量産車への搭載を可能にするため、センサをシンプルな構造にし、小型化しました。
NSKは、本製品によって自動車の環境性能、快適性、安全性の向上に貢献し、本製品の売上として2030年に60億円を目指します。
自動車では、自動運転や電動化など「CASE」*1と呼ばれる100年に1度の技術革新が進展しています。
安全性や快適性、そして環境負荷低減のため、自動車には様々なセンサが搭載され、自動車の状態を検知して、高度な制御を可能にします。
エンジンやモータの力は、駆動軸を通じてタイヤまで伝えられます。駆動軸のトルクを測定することで、環境性能、快適性、更には故障検知などの安全性が向上します。しかし、既存の駆動軸トルクセンサでは、構造が複雑で、容積が大きいため、量産車への適用ができませんでした。
*1 CASE:C(Connected、接続性)、A(Autonomous、自動運転)、S(Shared & Services、共有)、E(Electrification、 電動化)の総称
※2 ベルトCVT車の電費1.05%の改善は実車測定結果、二段変速EVの電費7%の改善はシミュレーションによる計算結果。
NSKは、1916年に日本で最初の軸受(ベアリング)を生産して以来、100年にわたり軸受や自動車部品、精機製品などのさまざまな革新的な製品・技術を生み出し、世界の産業の発展を支えてきました。1960年代初頭から海外に進出し、現在では30ヶ国に拠点を設け、軸受の分野で世界第3位、また電動パワーステアリング、ボールねじなどにおいても世界をリードしています。
企業理念として、MOTION & CONTROL™ を通じて円滑で安全な社会に貢献し、地球環境の保全をめざすとともに、グローバルな活動によって、国を越えた人と人の結びつきを強めることを掲げています。2026年に向けてNSKビジョン2026「あたらしい動きをつくる。」を掲げ、世の中の期待に応える価値を協創し、社会への貢献と企業の発展の両立を目指していきます。