リスクマネジメント
基本的な考え方
NSKは、内部統制の基本方針に基づき、執行部門が具体的なNSKグループのリスク管理体制を構築・運用しています。リスク管理の統括部門は、NSKグループが認識するリスクを分類・整理し、責任部署を定めグループ全体のリスクの回避・軽減や発生時の対策の統括を行っています。
体制
◆リスク管理体制
NSKは、グローバルなグループ経営と内部統制を機能させるために、明文化した基本方針に基づくリスク管理を行っていますが、その実効性をさらに高めるためにFY2024から3線ディフェンスの考え方をより明確にした新たな全社リスクマネジメント(ERM)の仕組みを開始しました。
新たな仕組みの運営上の大きな柱としては、層別管理の導入と未発生リスク管理の強化です。層別管理については、経営者のリスク認識と指示の下、グループ全体を対象として実施したリスク・アセスメントを通じて挙げられたリスクに対し、全社重要リスク、本部レベルリスク、現場レベルリスクの3カテゴリーに層別し、各リスクの対応責任を明確化しました。全社重要リスクは、発生可能性と影響度の評価に加え、経営会議にて重要度を勘案の上決定し、取締役会に報告しています。また、新しいリスク分類に従って抽出した各リスクに対し、リスクの回避・軽減・移転・受容の観点から対応策を決め、そのアクションと報告、さらにモニタリングと指示のサイクルをこれまで以上に徹底して廻すことで、未然防止の効果向上を図ることとしました。一方、インシデントが発生した場合は、当該インシデントに関連するリスク管理専門部門(事業本部・機能本部)が発生現場とともに迅速かつ適切な措置を講じることで影響の軽減を図り、さらに収束までの責任を担う体制を取っています。
また、内部監査部門(経営監査部)は、全社リスクマネジメント体制の仕組みの確認を行い、監査委員会に報告しています。
全社重要リスクの決定
ERM(全社リスクマネジメント体制)
代表的リスクと軽減措置
リスク項目 | 代表的なリスク内容 | 対応策 |
---|---|---|
①技術革新に係るリスク |
|
|
②安全・防火および自然災害に係るリスク |
|
|
③品質に係るリスク |
|
|
④環境に係るリスク |
|
|
⑤コンプライアンスに係るリスク |
|
|
⑥人材・労務に係るリスク |
|
|
⑦調達に係るリスク |
|
|
⑧DXや情報セキュリティに係るリスク |
|
|
⑨中長期的な企業価値向上に係るリスク |
|
|